Ice Lemurian Light(4)レムリアンシード・ラフ原石
¥5,600
SOLD OUT
- 店主's memo
これまで20点近くご紹介させて頂いたアイス・レムリアンシード。
何度かお問合せを頂いていたこともあり、この石の人気っぷりを感じていました。
手にとり並べてみたこの石は相変わらずきらきらとした光に溢れていて、美しい。
シンプルに「石がもつ光を感じる」、、そんな石だと思います。
仕入れ元にももう数が少なくなっていたのですが、今回もひとつひとつ選りすぐった自慢の9点です。
こんな風にまとめてご紹介できるのはこれが最後かな?と思います。
---
レインボーが特徴でもあるアイスレムリアンたち。
基本的に小さなものやややわかりづらいものも含めると、すべての石に虹が出ています。
なのですが…
写真だと本当に悔しいくらいに虹が映りません(笑。反射してしまうのですよね)。
今回は動画メインのつもりで撮影してみましたので、虹や、きらきら具合、フォルムなど、ぜひぜひそちらをご参考になさってみてください。
https://youtu.be/fIrXfztNcik
また、なるべくそれぞれの虹や透明感のレベルがわかるよう、今回は3段階の★マークをつけてページ下部にまとめています。
(白ではなく黒塗りされているのがその石のグレードです)
虹があまり出ていなかったり、わかりづらいもの関しては照りや透明感、氷のような姿があまりに素晴らしかったのでセレクトしたものです。
今回も、素敵な出会いとなりますように。
以下、前回と同じ文章になります。
---
本家であるブラジルのセーラ・デ・カブラルで採掘されたレムリアンシード・ラフ原石たち。
美しい氷の光のような姿から、虹石屋では「ice lemurian light」と名付けています。
レムリアンシードについてはこちらをご覧ください。
https://nijiishiya.thebase.in/blog/2020/08/05/143116
---
毎回書いていますが、ラフレムリアンたちの鍵は、この溢れるような光だと思うのです。
ピュアで、ライトフルで、誰もが親しみやすく、軽やかな光の響き。。
もともとレムリアンシードは親しみやすい石ですが、このラフ原石たちも、友だちのようにフレンドリーな光をもっています。
ありそうでなかったレムリアンのラフ。
やはりポイントもいいけれど、こういったアイスタイプは体に載せるクリスタル・ヒーリングや、手にしての瞑想にも適しています。
アクセスすると心地よいピュアな光の響きが伝わり、広がります。
この石はとてもピュアな光をもっているのですね。
また、このグループは虹を出しているものが多いのも特徴です。
Ice Lemurianと呼んでいますが、Iris Lemurian(虹のレムリアン)という印象でもあります。
今回も、そんな虹たちがなるべく綺麗に出ているものをセレクトしました。
どれも自慢の子たちです。
ラフ原石の素敵なところは石の光がダイレクトに放たれ伝わってくること。
どんなシーンでも活躍してくれそうで、日々重宝してくれる石という感覚がいつもあります。
クセがなく、いつでも手に取れる石といいますか。
手に載せていると、まるで美しい光のエネルギーそのものを眺めているよう。
透明でPureな、きらきらのレムリアの光。
日々の光の友にぜひどうぞ。
- Detail
ブラジル、セーラデカブラル産
(1)
透明感・照り ★★☆
虹 ★★☆
62×36×22mm
100g
(2)
透明感・照り ★★★
虹 ★☆☆
57×40×30mm
105g
(3)
透明感・照り ★★★
虹 ☆☆☆
60×41×31mm
110g
(4)
透明感・照り ★★★
虹 ★☆☆
61×54×27mm
112g
(5)
透明感・照り ★★☆
虹 ★★★
69×63×21mm
115g
(6)
透明感・照り ★★☆
虹 ★★☆
66×58×30mm
126g
(7)
透明感・照り ★☆☆
虹 ★★★
67×50×28mm
127g
(8)
透明感・照り ★★☆
虹 ★★★
50×57×42mm
129g
(9)
透明感・照り ★★☆
虹 ★★★
78×54×33mm
134g
*石が見せてくれる虹は採光や角度によってさまざまです。ぜひ色々と試してみてください。
*端や先端が鋭利になっているものもありますのでお気をつけください。また、お届け時の多少の成分の剥がれなどはご容赦ください。
*アイスタイプの石はものによっては過度に強い直射日光に長時間さらすと部分的に割れることもありますのでご注意ください。
*ページ下部に動画をご用意しています。BASEアプリよりご覧の方はこちらよりどうぞ。