ゴールデンザギマウンテン(ルチル&アストロフィライト)
¥8,000
SOLD OUT
ーAbout Crystal
東京ミネラルショー2021アイテム。
よろしければこちらの記事もご覧ください。
https://nijiishiya.thebase.in/blog/2021/12/10/143946
根元に黄金色のルチルをもっさりと生やしたゴールデンザギ。
クリアな結晶面は牙のようなフォルム。マイカの共生も見られます。
また、裏側に入ったゴールドの柱状結晶ラインはおそらくアストロフィライト(星葉石)と思われます。
ザギマウンテンクォーツについてはこちらの記事をご覧ください。
「ザギマウンテン ~聖なる山の豊穣、地球のギフト」
https://nijiishiya.thebase.in/blog/2021/01/09/131922
ー店主's Memo
ミネラルショーではザギの姿をちらほら見かけたのですが、やはりクオリティのよいものとはほとんど出会えません。
中にはびっくりするようなプライスを付けているバイヤーさんもいたのですが、やはりこの石はそれだけ貴重ですものね。
ザギ鉱山は閉山しているという話もありますが、以前パキスタンの方から確認をとったところ、今でも採掘は行われているようです。
が、危険なエリアなので採掘するのが難しいのです。
パキスタン人のバイヤーさんから、素敵に思えるザギを2点お迎えしました。
こちらはゴールドの姿とキバのようなフォルムが格好いいザギです。
やはりルチルを含んだザギは素敵ですね。明るいキツネ色の針を、優しくもっさりと浮かべています。
裏側の金脈のようなラインもとても素敵なのですが、これはおそらくアストロフィライトではないかと思います。
ザギはアストロフィライトを含むことも特徴のひとつとして挙げられていますが、実際にこういった柱状結晶のゴールドとして見られるものはかなり稀です。
アストロフィライトはそれだけでパワフルな印象があり、意思や意図を感じる、グラウンディングしたゴールドのちから、という感覚があります。
どれも宝物にしたいザギ山の結晶。
こちらはクリアな結晶面とゴールドの魅力がきらりと光る1点です。
ーDetail
パキスタン、ザギマウンテン産
ゴールデンザギマウンテンクォーツwithルチル&アストロフィライト
56×23×27mm
39g
ーKeywords
Golden Mountain(黄金の山)、真っ直ぐな意図の光と眼差し
※アストロフィライトは店主の推察であり鉱物鑑定などによる結果ではありません。
※多少の成分の剥れはご容赦ください。また、角が繊細な部分もございますので、内箱、外箱をご開封の際はお気をつけくださいませ。
※ページ下部に動画をご用意しています。BASEアプリよりご覧の方はこちらからどうぞ。
https://youtu.be/3Ck8rbUTFX8