ミャンマーヒスイ ~翡翠の月~
¥14,200
SOLD OUT
- 店主’s memo
久しぶりの登場です、お月さまのようなミャンマー産ヒスイ(ジェダイト)。
ミャンマー翡翠についてはこちらをご覧ください。
https://nijiishiya.thebase.in/items/35928627
*
以前、数点ご紹介してからずっと変わらずに好きな石です。
少し儚げな色合いが美しく、とても品があります。
ラウンドのスラブ型に磨かれた円い姿はお月さまのよう。
このシリーズは研磨時のスレ跡なども見られず、とても品質が高いのも素敵な点です。
今回2点のご用意がありますがそれぞれお色味と、サイズが少しだけ異なりますのでご確認ください。
*
ヒスイは火照ったこころやエネルギーを「解熱」してくれるように、どこか献身的で、とても優しい石だと感じます。
女性性を感じさせる石で、とてもたおやかだけれど、そんな風に変わらない響きをいつも与えてくれるのは、実際にはこの石がとても強い石だからだと感じます。
色合いは儚げでとても品がありますが、実際には懐(ふところ)の深さや寛容さ、太母的な強さがあるからこそ、この石は頼れるのだろうな、と。
慈愛や、慈しみ。包容や、中和、広がりを感じる石。
エレメントで喩えるのなら「水」。
ヒスイの文化背景的にも、雰囲気にも、イメージとしては観音さまがよく似合うかな、と思います。個人的には「お母さん」的な石なのです。
*
こちらは渋めだけれど濃密な翠(みどり)の色合いに惹かれてセレクトしました。
どこか侘び寂びを感じさせるように、やさしいけれどひそやかな色かなと。
もう1点よりも色合いが濃いめだからか、不思議と翡翠が持っている強さをより感じさせます。
能動的な癒しと言いますか、積極的に自分を癒したい時にもよいのではないかな。
癒しだけでなく、そこから再起していく勇気の取っ掛かりのようなものも与えてくれそうです。
*
ツルツルの石肌も心地よく、手にしているとそれだけで癒されます。
眺めているとその色合いは、平和だけれど動いていこうと思わせてくれるような慈しみと勇気付けのようでもあり。
独特の翠色が美しいヒスイです。
- Detail
ミャンマー産
51×51×15mm(高さ×横幅×奥行き)
82g
*動画はページ下部より。BASEアプリよりご覧の方はこちらのリンクをご参照ください。鉱物的特徴、お色味や自然な欠落部分、カケなどは写真・動画でご確認ください。
https://youtu.be/74OwByMSgIE?si=9scgfP_ahrcAgFGg
*ご注文に関するご注意事項。お目通し頂けますと幸いです。
https://nijiishiya.thebase.in/blog/2023/10/19/230857