ヒマラヤ水晶ラフ原石 ~Sacred Himaraya~
¥33,000
SOLD OUT
- 店主's memo
ヒマラヤ山脈のエリアで採掘されたヒマラヤ水晶、ラフ原石。
この石、以前ご紹介させて頂いたチベットの「ホワイトターラ・マスタークリスタル」に雰囲気がとても似ている…と感じてお迎えしたものです。
https://nijiishiya.thebase.in/items/54789988
残念ながら産地は「ヒマラヤ山脈」ということだけしかわかっていないのですが、セラーはそちらの地方のマーケットでこの石を迎えたらしく、またその時この石を持っていたのが中国人だったことから、もしかしたら本当にチベット自治区のものである可能性もありそうです。
---
独特な、静謐な雰囲気。
ちょっと厳かで、澄み切った、永遠に溶けない氷の塊がそこにあるような。けれどそれは叡智や意思をもっていて、その光を放ちながら、そこにあるもの。静謐な女神の化身ような。それ自身が場を清めてくれるような。
そんな石。
ラフ原石なのでファセット面は残っていないのですが、部分部分から美しい虹をいくつか見せてくれます。
---
本当に本当に、清らかな響きを放っている石で、そこにあることで周囲の空気感を清めて純化してくれそうです。艶やかな石肌も、クリアだけれどやや白濁しているような姿も素敵です。
こういった大きめのラフ原石はやや好みがわかれるかも知れませんが、とりわけ空間にクリアさや清澄さを+したいとき、また周りの石たちのお母さんストーンを求める時などもおすすめです。
こういったサイズの石がそこにあると場の空気感というのは変わる気がしますし、この石はとにかく本当に清いものを持っています。サイズゆえ手にしていると自分自身も清められますから、ご自身の波動調整の役割も担ってくれそうですね。
とてもとても静かに澄んだ雰囲気のヒマラヤンストーンです。
静謐な光のかたまり。
考えたらヒマラヤ水晶のラフってあまり見かけないかも知れず、その意味でも得難い石。
この石の大きなポイントはやはりヒマラヤという産地ゆえで、雄大な、宇宙に近いあの場所に眠っていたのが結晶の光をよりピュアでクリアなものにしているのでしょう。
本当に雰囲気が似ているので「ホワイトターラ」の名前でご紹介したかったのですが、今回はファセットが残っていないので「ヒマラヤンクリスタル」としてご紹介いたします。けれどやはり澄んだ美しい女神のような雰囲気。その光の守護が日々そこにあるような---
店主おすすめ。
なかなか写真ではこの清澄さをお伝えできないのですが、きっと清い素敵な存在感でそこにいてくれることと思います。
ご縁をお待ちしております。
- Keywords
Himarayaの光、静謐さ、清澄さ、白い女神、氷と光のElement、叡智の光、静けさの中にある光を見つける、「光の結晶(光をそこに閉じこめたもの)」をそこに置くこと、高いところからくる光と繋がる、光の守護
- Detail
ヒマラヤエリア産
126×78×80mm
884g
*ページ下部に動画をご用意しています。日向・日陰での色合い、細かな部分についてはこちらからもご確認ください。BASEアプリよりご覧の方はこちらのリンクよりどうぞ。
https://youtu.be/kWv7W_urhao?si=1kRrjW73B5SeK9Fu
https://youtu.be/E986D6vfKQk?si=Pbyg4cffWW-QoJDI