津軽錦石 ~Blue~
¥3,200
SOLD OUT
- 店主's memo
初登場、青森県津軽で採集された「錦石」です。
津軽で直接採集した方からお迎えしました。
錦石とは津軽で採れるメノウやジャスパー、カルセドニーの総称だそうで、さまざまな色模様のものが存在しています。
お江戸の時代から装飾品などに用いられてきた歴史があるそうで、今では伝統工芸品にも指定されているそう(一説にはその美しさが錦織に似ていることからその名前がつけられたそうです)。
---
いやはや、青森でこんなきれいな石が採れるとはまったく存じ上げなかったのですが、津軽という珍しい産地に惹かれて2点をお迎えしました。
どちらも素朴だけれど素敵な魅力があります。
こちらはまるでアマゾナイト(天河石)のような淡いブルーが美しい1点。
全面ポリッシュされているようで、光沢のある石肌とツルツルの肌心地をしています。スパイダーウェブのような模様もよいですね。
---
和の石、ということもありどこか素敵な静けさを感じる石です。
川流れ石のような素朴さ、すずやかさも。
窓辺に置いたり、ちょっとしたスペースに置いても絵になりそう。日本の石に惹かれる方にもおすすめの美石です。
- Detail
青森、津軽産
51×45×18mm
70g
*ページ下部に動画をご用意しています。BASEアプリよりご覧の方はこちらのリンクよりどうぞ。
https://youtu.be/bi7xfFh-m9o