「White Dolphin Angel」マニハール産クリスタルwithクラスター&レコードキーパー
¥28,000
SOLD OUT
- 店主's memo
北インド、マニハール産の美しいクリスタル。
ロングサイズの結晶で、内側のクラックやホワイトのインクルージョンによって全体が白濁したような優しい姿になっています。
その結晶を母体にして、美しい子ども結晶たちがザクザクとクラスターのように育っています。
また、写真には映せなかったのですがクラスターの近くには虹が出ている部分も。
正面から見て右のファセットには小さなレコードキーパーもいくつか出ています。
---
何だかこういったタイプは久しぶりだな…と思うのですが、一目見た時に「これは!」とビビっときてしまった子です。
写真でも動画でも、石のもっている生命感や雰囲気というのは捉えきれないものですが、こちらはこの静謐で澄んだ空気感にとても惹かれました。加えてとても優し気。
以前チベットのクリスタルで「ホワイトターラ」と名付けた素晴らしい石たちがありましたが、雰囲気としては似ている気がします。
---とてもとても澄んでいて、清らかで優しい響きを内側からしんしんと外へ放ち続けているような石---
ある種、女神的で母性的なものをもつ石。
通常のクリスタルとは少し空気感が異なるような、うまく言えませんが、そんな石というのは時折出会いますが、こちらも「石からの呼びかけ」のようなものや縁を感じてお迎えしました。
とりわけご縁を感じてしまう石ってありますが、この石も正にそうなのです。
---
どれほどの方がお好きかわかりませんが、店主はこういったクラックがたくさん入った結晶が結構好きです。
通常、クリスタルはクラックやインクルージョンのないクリアなものが好まれますし、それらももちろん素敵で好きなのですが、こういった「クラックがバキバキに入った」タイプの石は、時々石の固有の意思や生命感を感じることがあります。
また、この石の場合、結晶そのものの優しい女神的な雰囲気も素敵なのですが、背に共生させている子どもポイントたちも非常に美しく、素敵な点です。
それはこの石がもっている澄んだ優しい響きをさらに拡散させて響かせてくれているような気がして、光に音があるならきっとこの石は賑やかであるはず。そして、この翼のようなクラスターたちは姿のままとてもエンジェリックな雰囲気を添えています。
クリスタルの柱面に別の結晶が貫入しているものを「ドルフィン」と呼んだりしますが、こちらはエンジェリックな姿から「White Dolphin Angel」と名付けてみました。
でも、White GoddesでもWhite Angelでもそんな雰囲気ですので、どうぞ好きな名前をつけてみてください。
ただ、もっているものは女神のように大きなものだと感じさせる結晶です。
---
とても長くなってしまいましたが、本当に美しく素晴らしいクリスタルだと感じています。
ひと目見た時に「これは素晴らしいクリスタルパートナーとなる石だな」と感じたものですので、ご縁を感じる方はどうぞご検討されてみてください。
とにかくとても清澄なものをもった、どこか女神的な石で、その澄んだ響きを広げてくれているような石です。サイズもありますし、通常のクリスタルとはまたちがった特別さを感じられると思います。
素敵な出合いがありますように。
- Detail
インド、マニハール産
140×34×41mm
267g
*お届け時の多少の成分の剥がれなどはご容赦ください。
*ページ下部に動画をご用意しています。BASEアプリよりご覧の方はこちらのリンクよりどうぞ。
https://youtu.be/kkKlZt86ZwY