ブランドバーグ産エレスチャルファントムアメジスト(水入り)「Violet Flame」
¥44,000
SOLD OUT
- About Crystal
新宿ミネラルショー2022アイテム。ブログ記事はこちらよりご覧ください。
https://nijiishiya.thebase.in/blog/2022/05/30/210312
アフリカ、ナミビアにある「炎の山」ブランドバーグ産のアメジスト。
エレスチャルタイプの結晶ですが非常にフォルムが整っているハンサムな石です。
内側の濃いパープルがファントムになっているように見えます。
また、わかりづらいのですが正面左側のファセット(一番大きな面の左隣)の上部、縦に入っているクラックにとても小さな水泡があり、逆さにすると上下にスライドするのが確認できます(水入り)。
濃いめに入ったパープル、透明感のある結晶面、バキバキに入ったエレスチャルらしいクラックからの白銀の光が美しいです。クラックからは角度によっていくつか虹のプリズムが出ます。
ハイクオリティで存在感のあるブランドバーグアメジスト。サイズ感もあり自立もしてくれます。
- 店主's Memo
ショーで迎えた石たちはどれも自慢の子たちですが、こちらも本当に…とてもとても美しいブランドバーグアメジストです。まるで紫色の炎を眺めているよう。
ブランドバーグはナミビアの荒野に佇む広大な山地です。
標高は2600メートルほどで、衛星写真で見ると円形の台地のように見えます。
ブランドバーグ(炎の山)、ダワレス(燃えている山)、オムクルバロ(神々の山)などいくつかの名で呼ばれているそうですが、周囲のナミブ砂漠の荒野からは遠い場所からでもこの山が見えるそうで、そりゃあ「神々の山」と呼びたくなるだろうなと思います。
実際、パワースポットのような特別な場所なのでしょう。
この山地から産出されるアメジストは独特の美しさがあり、コレクターたちを魅了し続けています。
さまざまなパープルの色合い、エレスチャル、ファントム、レピドクロサイト、セプターなど、ブランドバーグのアメジストは何と言ってもひとつひとつが個性的で、独自のアメジストの生態系のようなものをもっています。
ヒーリングストーンとしても有名で、ジュディ・ホールさんなどはこの石を
「マスターヒーラーであり地球で最も多目的で多次元的なヒーリングツール。もしあなたが何かひとつクリスタルを持つなら、ブランドバーグがいいでしょう。あなたの全ての問いかけに応じます」
と絶賛しています。
店主も好きな石ですが、なかなか希少なこともあり、「これ」という石と出会えるのは稀です。
ですので、今回ショーでこの石と出会えてとてもハッピーでした。
(そしてこの石のセラーさん(海外の方でしたが)もまた好感がもてるとてもいい方でした)
美しさはフォトや動画でご覧頂ける通りです。
濃いめのパープル、バキバキのクラックに反射する白銀の光、美しい結晶面。そしてこの石はとてもとてもハンサムな面立ちをしています。
とりわけ、やはり濃いめに出ているパープルの部分が美しく、まるで紫の炎や宇宙を眺めているようで、くわえて「炎の山」ですし、「Violet Flame(紫の炎)」と名付けてみました。とても「魅せられる」といいますか、惹きこまれる魅力があります。
(この部分は一番広いファセットの真裏側、その柱面のあたりからペンライトで照らすと濃いパープルのファントムが見えて本当に美しいです)
また、古代の水が水晶のなかに閉じこめられている「水入り」でもあります。
こちらはかなりわかりづらいのですが、上記の部分をスマホなどのペンライトで照らしながら逆さにしたり戻してみたりしてください。小さな小さな水泡がスライドします。
確認できた部分はここだけですが、きっとその他見えない場所にも水を含んでいそうな気配がむんむんしています(笑)
自立もしてくれますし、サイズ感もあるので石の存在感、パートナーストーンとしての頼もしさをとても感じる石です。
マスターストーンとしての空気感を感じる石といいますか、どこか魔法やパワーを感じる石。
スピリチュアルな世界でいえばマスター存在のセントジャーメインの化身のような。
ブランドバーグという特別な山が生んだ、とても美しい姿のアメジストです。惹きこまれる世界観を内にもっています。
店主おすすめ。
- Detail
ナミビア、ブランドバーグ産
59×38×42mm
125g
*ページ下部に動画をご用意しています。アプリよりご覧の方はこちらよりどうぞ。
https://youtu.be/YtlX2d_kouw