【GAIATIA、予告】ガイアティア(タンザニアマスター)
¥55,555
SOLD OUT
こんにちは、虹石屋の織矢です。いつも虹石屋を覗いてくださりありがとうございます。
さてさて、5月に続いて今回も「タンザニアマスタークォーツ」、ドドマ州モンドで産出したモンドクォーツたちをご紹介させて頂けることとなりました。
このグループは業者さんのもとに最近届いた「タンザニアマスター」の新入荷たちです。なのでお迎えされた方には前回同様、業者さんのオリジナルカードを付属いたします。
詳しいことは下記のブログ記事に綴ってみました↓
「GAIATIA ~ガイアティアストーン」
https://nijiishiya.thebase.in/blog/2021/06/17/132549
これらの石はこれまでご紹介したタンザニアたちとはかなり雰囲気やフィーリングが異なるもので、とてもとても古めかしさを感じるもの。いくつかの石はパンゲア時代に生まれたものではないかなと店主は考えています。
これらの石はなお特別に扱いたいきもちがあり、「タンザニアマスター」だったり「モンドクォーツ」だったりでまぎらわしいのですが、やはり区別したいので名前をつけてみました。
あまりにも地球の歴史を物語りそうなので「ガイアティア」と呼んでいます。
すべてがそうという訳ではないのですが、店主が感じるかぎり「これはパンゲア時代に生まれたマスターなのでは」と思う石(サチャロカと非常に似ています)には「ガイアティア・マスターストーン」と表記いたしますね。
今回13点のモンド産クリスタルをご紹介させて頂きますが(と南インドのサチャロカマスターも1点)、店主のフィーリングでグループによって名称を変えていますので、どうぞブログを参照してみてください。
ですが、いずれも同じタンザニアのドドマ州モンドで産出した石です。同じ産地だけれど、生まれた年代や「扱っている記録やエネルギー」がかなり異なるのだと店主は考えています。
それから、仕入れ元は主に透明度やクリアさで石のグレードを決めているため、今回の石は姿が古めかしいこともあり前回に比べて元のお値段が控えめです。
いずれも店主が勝手に感じていることではありますが、これらの特別にしたい石たちがこころ惹かれる方のもとで絆を育めればと思います。
それぞれの石については各ページにも書いて参りますね。それから、UP前にいくつかの石はInstagramでもご紹介するかも知れませんので、気になる方はどうぞチェックしてみてください。早ければ明日18日~数日中に正式ページにUP予定です。
https://www.instagram.com/uripita/?hl=ja
ではでは!どうぞお楽しみにです。がんばってページを書いていきます。
店主 織矢
※ブログで綴っていることはあくまで店主が感じる・考えていることです。地学的に何かが証明されているという訳ではありませんのでご承知おきください。
※UP前のご予約、お取り置きなどは不可です。