レムリアントライゴンクリスタル
¥12,000
SOLD OUT
【 About Crystal 】
クリスタルの全体が溶かされ丸みを帯びた、美しい蝕像水晶(エッチドクォーツ)。
こちらはファセットのほぼ全面に逆三角形の窪みである「トライゴーニック」のキーがたくさん浮き出ています。チョコンと自立する愛らしい石で、蝕像やトライゴンの姿、そして瑞々しい雰囲気を感じる美しいクリスタルです。
トライゴーニッククリスタルについては以前ご紹介したこちらのページにて詳しく綴っています。
https://nijiishiya.thebase.in/items/30765158
【 店主's Memo 】
トライゴーニッククリスタルはとても久しぶり。こういった石との惹かれ合いはやっぱりタイミングだなぁと思うのですが、今回とても素敵なトライゴンを2点お迎えしました。
そもそもがとても希少なトライゴーニックのクリスタル。水晶が熱水で溶けたものを蝕像と呼びますが、その全てにトライゴンが表れる訳ではなく、トライゴーニックはいわばもともと「その記録をもったもの」にしか表れません。
時々「レコードキーパーはアトランティスのもので、トライゴーニックはレムリア」、という説明を見かけます。もちろん一口にそんなことは言えないのですが(レムリアンシードにもレコードはたくさん出ていますし)、けれどたしかにそのように感じることはあり。
特にブラジルのトライゴーニックはある意味レムリアンシードよりも「レムリア」を感じるなぁと以前から考えていました。
これらのグループの響きは羽のように軽く、そしてさわさわととても広いものなのですが、同時に透けるような水と光のやさしさを備えています。非常に清らかな石なんですよね。
レムリアといってもその時代はさまざまに。ただ、レムリアンシードたちとは扱っているレムリアの範囲が異なるであろうこれらのブラジルのトライゴンたち。何かとても女神的、神殿的で幻想的な世界観をもっています。響くひとにはとても響いてくるのではないかな。
優しくて清澄で女性的な雰囲気のこのクリスタルたちはリアルにレムリアの世界とつながった癒しの石だと感じます。
---
こちらは綺麗に自立してくれる、小さいけれど愛らしさ・美しさが満点の美トライゴン。
確認できるかぎり一つのファセットを除いて各面にトライゴーニックのキー(▽)が浮き出ています。とくに正面のファセットはイシスに近いフォルムをしているのですが、織り重なるようにたくさんのキーが出ています。熱水で溶かされて角が丸みを帯びているのも素敵。
この石は小さいけれどすごく神殿チック、そしてレムリアの女神の匂いがします。小さな中に別の世界を広げています。レムリアのシンボルとして、レムリアの女性性を表すものとしてもおすすめですし、望むならレムリアとつながることも助けてくれるかと思います。美しく調和したレムリアを想起できる石。
もともとのクリスタルのカタチが整っていることもあり、何だかとても愛でたくなる魅力に溢れたトライゴンです。そして奥行きがあり広い石です。石の雰囲気から「レムリアン・トライゴンクリスタル」と名付けてみました。
【 Detail 】
ブラジル産
エッチドクォーツ
トライゴーニック
※「レムリアントライゴンクリスタル」は店主がつけた名です。セーラで産出する「レムリアンシード」ではありませんのでご承知おきください。
32×22×22mm
20g