ザギマウンテンクォーツ、セルフヒールド
¥19,000
SOLD OUT
- 店主's Memo
ザギマウンテンクォーツについてはこちらよりご覧ください。
https://nijiishiya.thebase.in/blog/2022/02/18/195845
Bigサイズの存在感あるホワイトのザギマウンテン。
横から見ると平たい姿なのですが、正面ファセット(縦長の面)はキリリと凛々しい面立ちをしています。
リモナイトの付着で部分的にイエローブラウンカラーになっており、欠落している部分は全面的に細かにセルフヒールド(再結晶)しているのですが、ちょうどキャンドルクォーツのように綺麗に結晶しているエリアも。
綺麗に残っている結晶面は照り照りの石肌です。
クラックや白いインクルージョンに満ちていてとてもダイナミックな雰囲気。クラックからは虹も覗えます。
---
通常、クリスタルというのはクラックのないものが好まれるかと思いますが、個人的にはそれらがバキバキと入った石もとても好きで、何といいますか、大地のダイナミクスやパワーを感じます。
ザギの石がどうかはわかりませんが、このようにクラックの多い石は激しい地殻変動や環境の変化を経て生まれるものも多いと聞きます。
(たとえばサチャロカやロシレムのように、非常に古めかしく長生きの石はクラックも多い印象があります)
この石の場合、そんな存在感あるダイナミックな雰囲気もしかりですが、魅力はこの白い姿とクラックにあると思います。
まるで大地の白いちからを集めたような感じで、石の力強い意思や光のパワーを感じます。結晶面に照りがありとてもクリアなので、そんな白い世界をたっぷりと堪能できるのが素敵。
石になんらかのパワーがあると考えるとき、この石にもシンプルな光の密度のようなものを感じます。
広範に渡ってセルフヒールしている石は、それだけ再生能力、癒しのちからがつよいとも言えるかも知れませんね。存在感はあるのですが、凛として優しい雰囲気の結晶です。正面から見た時の面立ちもとても美しいです。
大地の白い癒しとパワー。
そんなことを感じるホワイトザギです。
- Detail
パキスタン、ザギマウンテン産
93×76×49mm
455g
*ページ下部に動画をご用意しています。アプリよりご覧の方はこちらよりどうぞ。
https://youtu.be/CkO79n9GBkE