「ゴールデンカルサイト」 ポリッシュ
¥3,000
SOLD OUT
「ゴールデンカルサイト」
ゴールデンカルサイト・ポリッシュ
74×38×33mm
151グラム
※TINY CHIPSプライス。詳しくはページ下部よりご覧ください。
~About Calcite.
初登場のゴールデンカルサイト。
浴室に置いておいたら石鹸と思われそうな素敵な姿をしています(笑)
カルサイト(方解石)は「炭酸カルシウム」を主成分とする鉱物で、貝殻やサンゴ、卵のカラや鍾乳石などと同じ成分から成り立っています。
いくつかの結晶構造をもっているカルサイトですが、最もイメージしやすいのは今回ご紹介する石のような平行四辺形をしたものだと思います。このタイプの原石はどこまで割っても菱形の形状になっていく不思議な特性があるのですが、これは「壁開」と言って一方向に割れやすい性質があるため。とても繊細な鉱物ということですね。
カルサイトは含有される成分によって種々な色合いを生み、たとえばイエローのものは鉄分によって色づくので、こちらのハニーゴールドもおそらく鉄分由来と思われます。
ゴールデンカルサイトはよく「成功と繁栄の象徴」と言われますが、クリスタルワーカーのジュディホールさんの著書から、この石について抜粋してみましょう。
~カルサイトはエネルギーを強力に増幅、浄化する作用があり、高次の気付きや非物質的能力を促します。情緒と知性を結びつけ、感情的知性の発達を促進し、特に希望を失った人にポジティブな効果を授けます。精神を癒し、心を穏やかにし、識別力や分析力を教え、洞察力を刺激し、記憶力を高めます。
ゴールデンカルサイトは強力な除去作用を有しています。瞑想を促進し、深いリラクセーションや霊的状態をもたらし、最高次の霊的導きへと結びつけます。ハイハート(ハートの少し上のチャクラ)や意思を刺激します~
~About Crystal.
眺めているだけでも素敵な気もちになれそうなこの色合い。
ゴールデンカラーというよりはややオレンジがかったハニーゴールドをしています。
石肌もツルツルしていて気持ちよく、握りやすいサイズ。
石鹸や、何か美味しそうなもの(ゼリーなど?笑)に見える姿も可愛らしいです。
石の内側は羽のようなクラックにいくつか虹も見られ、どこかエンジェリックな雰囲気。
また、よく見ると平行四辺形の層が同じように何層も連なっているのが覗えます。少なくとも8層ほど見えるのですが、まるで石の中に区切られた光の部屋のよう^^
綺麗な平行四辺形のフォルムをしているので置いておいても素敵な絵に。
日々目にしていると元気をわけてくれそうな、爽やかなゴールドも魅力です。
Ψ Ψ Ψ
こちらは「TINY CHIPS」としてのご紹介。
一つの角に浅いカケが見られます。フォトの最後にその部分を映したものがあるのでご覧くださいませ。同じ面にはほとんど目立たないようなものですが、曲線を描いた擦り傷のような痕も。
その他、目だったキズやカケなどはなく、写真で白いキズのように見えているのは内部のクラックに光が反射したものになります。
~About Energy.
カルサイトってとにかくクリアで癖のないクリーンな光が素敵で、それゆえとっても親しみやすい石。
手にしているとカルサイトのもつ光がスーっと全体に馴染んでいくようで気持ちいいです。
繊細だけれどハッキリした光というのかな。
カルサイトはまた高い所からの光をスっと今ここに響かせて・届けてくれるようで素敵なのですが、こちらは鉄分のオレンジ成分ゆえに、透明なカルサイトよりも幾分あたたかみがあり、よりグラウンディングした響き。
いつでもここにある光を思い出させてくれるもの。
各チャクラに載せてのクリーニングにもお勧め。
いつでも親しみやすく手にとれて、活躍してくれる石。カルサイトってある意味とってもフレンドリーな石ですよね^^
ご縁をお待ちしております。
~お徳な石たち、「TINY CHIPS」のご紹介~
決して多くはないのですが、仕入れ先にはポリッシュやタンブル、スラブなど、研磨加工された石たちの中で落下や摩擦と思われる二次的なカケやキズなどから、低価格の仕入れ値になっている石たちのコーナーがあります。
もともと、石のカケやキズなどがほとんど気にならない人なので(もともと天然物ですしね)、「この石こんなに素敵なのにこのお値段でいいの?」と驚いてしまうこともしばしばなのですが、やはりそういった石たちって残りがちのようで(^^;)
店主がそんな人ですから、全然気にせず「これはお求めやすくお届けできる!」と、嬉々としてこころ惹かれる石たちをお迎えしてきました。
(担当さんも「あなたたちようやく旅立ててよかったね~~」と石たちに話しかけてましたが。笑)
そんな石たちを、「可愛らしいカケ」という意味をこめて「TINY CHIPS」という名のシリーズとしてご紹介させて頂きたいと思います。
石によっては本当にお買い徳。
もともとお高めの石ほどかなり…かなりお求めやすくお届けできるかと思います。
キズやカケ等の部分は写真に収め、説明ページでも「ここがこうなっています」と明記させて頂きますね。
もともとが天然物ですから、成長過程で自然由来の欠損や傷が生まれるのも当たり前の石たち。研磨加工されたものはその美しさやフォルムに重点がおかれているので無理からぬことかも知れませんが、石のもっている素敵な響きはなんら変わることなく。
カケでもキズでも大丈夫という方。ご縁をこころよりお待ちしております^^