バルト海の琥珀(バルティックアンバー)No.1 ~蜜色の宝もの~
¥6,600
SOLD OUT
- 店主's memo
(新宿ミネラルショー2025秋アイテム)
バルトティックアンバーについてはこちらをご覧くださいませ。
https://nijiishiya.thebase.in/items/84613638
*
今回も、とっても美しいバルト海の琥珀に出会えました。
店主はこの琥珀たちがとても好き。
もとは木の樹液ですから、とても有機的で、生きているものですが、それが化石になり、何千万年の時間を超えても美しいままでいる姿は、ジっと眺めているとちょっとした永遠性を感じます。
また、琥珀の魅力はやはりこの色合いにあるのかなと。
飴色、蜜色、黄金色、さまざまに呼べそうですが、どこか懐かしくなるような、暖かくなるようなその世界観に惹きこまれます。
やさしく包むような響きをもっているのは、もとは樹々の樹液ゆえだからかも知れません。生命のスープみたいで物語性がありますよね。
*
今回たまたま化石を専門に扱うセラーのもとで発見できましたが、どんどん手に入りずらくなっています。
こころ惹かれる方はどうぞご検討くださいませ。
それぞれに美しく、Qualityのよいものを4点厳選致しました。
(こぼれ話)
ふと英語のAmberの語源って何なのだろう、と調べてみると、もとはアラビア語の「香気を放つ者(龍涎香に由来するそうですが、琥珀はものによっては燃やすと香りを放つそうです)」、または「海を漂うもの(琥珀は軽く海に浮かぶため)」に由来するそうで、やっぱり素敵です。
- Detail
バルト海沿岸産
No.1
31×25×7mm
3g
No.2
27×21×7mm
3g
No.3
31×19×7mm
2g
No.4
30×21×7mm
2g
*動画はページ下部より。BASEアプリよりご覧の方はこちらのリンクをご参照ください。鉱物的特徴、お色味や自然な欠落部分、カケなどは写真・動画でご確認ください。
https://youtu.be/HZ7fj1MgwnY?si=0z2bStHrtnUFEThZ
*ご注文に関するご注意事項。お目通し頂けますと幸いです。
https://nijiishiya.thebase.in/blog/2023/10/19/230857










































