スラウェシ島のホワイトオパール ~南の島のOpal~
¥5,600
なら 手数料無料で 月々¥1,860から
- 店主's memo
オパールについてはこちらをご覧くださいませ。
https://nijiishiya.thebase.in/items/85947063
*
こちらはインドネシア、スラウェシ島のホワイトオパールです。
柔らかいホワイトの地色は光に透かすと薄い青~緑にも見え、その色合いも雰囲気も、とても優し気です。
同じ産地のクリソプレーズと区別が難しいこともあり、「クリソオパール」と呼ばれることもあるのだとか。
*
オパールはなかなかご紹介できていない鉱物ですが、実は好きな鉱物のひとつで、キーはこの石の柔らかなやさしさのように思います。
「とても優しい光が、柔らかく固まって石になったような」オパールたち。
個人的にオパールにはとても無垢なものを感じます。
こちらもツルツルの石肌が指先に心地よく、ピュアな響き。
触っているとほっこりと癒されます。
また、こういったオパールは不思議と歯や骨など、体の硬い組織と親和性があるように思えます。関節へのヒーリングにもよいのではないかなと。
*
僅かに透過性のある色合いも美しく、そこにあるとピュアな響きを放ってくれていそうな、かわいいホワイトオパール。
インドネシアの島からやってきたのも、愛でたくなるポイントです。
- Detail
インドネシア、スラウェシ島産
52×26×23mm(高さ×横幅×奥行き)
34g
*動画はページ下部より。BASEアプリよりご覧の方はこちらのリンクをご参照ください。鉱物的特徴、お色味や自然な欠落部分、カケなどは写真・動画でご確認ください。
https://youtu.be/nJD6Xdvs5Mg?si=oddZM6z5FwXW14J5
*ご注文に関するご注意事項。お目通し頂けますと幸いです。
https://nijiishiya.thebase.in/blog/2023/10/19/230857