カルール産エレスチャルアメジスト ~Life,Old,Wisdom~
¥15,500
SOLD OUT
- 店主's memo
(新宿ミネラルショー2025アイテム)
南インドのジャングル地域、カルール産の美しいアメジスト・クラスターです。
今回のショーではこのカルールの石たちを数点お迎えすることができ、店主の「推しストーン」のひとつになっています。
*
毎回書いてしまっていますが、店主はカルールの石がとても好きなのです。
カルールの石はユニークなエレスチャルが多く、「生きもの感」を感じさせてくれるのもポイントです。
ロシアのダルネゴルスクや内モンゴル、ポルトガルのパナスケイラなどと同じく、カルールにはカルールにしかない独特の深みがあるように思います。
また、この産地の水晶やアメジストたちは「古めかしさ」を感じさせるのも、ひとつの特徴ではと思います。
カルールのアメジストの特徴はタンザニアのそれととてもよく似ているのですが、これらの石はパンゲア時代---大陸がまだひとつだった頃に生まれ、のちの大陸移動によって分かたれたものなのではという説も。
もしもそうならばやはり非常に古い石たち、ということになります。
南インドの石はそこまで出回らないレア産地のひとつですが、ユニークな石たちが多くきっと国外へ出ていないだけで素敵な石たちがたくさんあるのだろうな、と思います。
以前南インドを旅していた時、どこまでも続いているような荒野や岩山の中をひたすらオンボロバスで移動していたのですが(何しろ本当に広いのです)、あそこでならばまだ見ぬ石たちがたくさん眠っているのだろうな、と思います。
そんな南インド、という産地もおすすめポイントです。
以下は個別の文章になります。
*
こちらは単結晶タイプのエレスチャルアメジストです。
ほぼクリアなのですが、ところどころにパープルが挿していて、スモーキーになっている部分も。ゲーサイト(または鉄分)のオレンジレッドの彩りもよいですね。
正面ファセットには小さなレコードキーパーが10以上出ています。
また、根本あたりから綺麗な虹を出してくれています。
*
こちらはやや玄人好みかな?とも思える雰囲気。
店主は大好きなタイプでして、どこか「生きている」ような空気感にも惹かれてセレクトしました。
エレスチャルも個体によってその姿はさまざまですが、この石のように内面がクリアだと、虚空やSpaceのようなものを素敵に感じさせてくれます。
(こちらはふっくらと厚みがあるから尚更かな?)
虚空があるのだけど、その内で何かが脈動していたり、胎動しているような、そんな生命感と有機性があって。いのちを感じる水晶の生命体のような。
いずれのことも写真ではなかなかお伝えできないのですが、手にしているとドクドク...と何かが脈打って伝わるような、そんな生きている感触や石からの眼差しがあって。よきパートナーになってくれるだろうなと思う石です。
長生きの石だからでしょうか。やはりとても古い歴史や知恵を持っていそうなのも素敵なのです。
*
特別にクオリティが優れている訳ではないのですが、やはり独特の美しさ。惹きつける人を惹きつけるタイプの石かなと。また、カルールでこのサイズ感のエレアメ単結晶はレアです。
愛らしく、「生きている感覚」のつよい石かと思います。
うっすら渋めのアメジストの陰影も素敵。
こころ惹かれる方はぜひどうぞ。素敵なパートナークリスタルとなりましたら嬉しいです。
- Detail
南インド、カルール産
47×33×31mm(高さ×横幅×奥行き)
64g
*動画はページ下部より。BASEアプリよりご覧の方はこちらのリンクをご参照ください。鉱物的特徴、お色味や自然な欠落部分、カケなどは写真・動画でご確認ください。
https://youtu.be/Bnb9rOyO1zc?si=xxph0SRfhFv-0-Fu
*ご注文に関するご注意事項。お目通し頂けますと幸いです。
https://nijiishiya.thebase.in/blog/2023/10/19/230857