グレープカルセドニー ~女神の泡~
¥28,800
SOLD OUT
- 店主's memo
(大阪ミネラルショー2025アイテム)
おそらく初登場かな?
このとっても美しい姿と色合いに一目惚れしてしまったグレープカルセドニー。
グレープカルセドニーはその名の通り青紫がかった色合いとポコポコした小さな球体が群生した姿が特徴の鉱物で、インドネシアが原産になります。
カルセドニーは細かな石英の集まりですから、もとはCrystalと同じ粒子に、さまざまな不純物が混ざって色づいたのでしょうね。
一説にはインドネシアの古代の火山が噴火したことによって海底にできた溶岩の隙間、その泥のなかで育ったものだとも云われているようです。
*
とても有機的な雰囲気のこの石。
なんだか素敵な世界観を持っています。
球体という形状や、可愛いポコポコが「泡」をイメージするからか、個人的には生命の始まりや、原始の海を彷彿としてしまうのです。
海底でできたという云われや、そこに生きる生命たちの世界を彷彿とする色合いゆえか、何となく「母なる海」というニュアンスが似合う気もします。
地球という名の女神と、その育みを感じさせてくれるかなと。
地球というゆりかご。海のなかの。
それはとても暖かみがあって、安心していられる大きな腕の中のようでもあり。
ポコポコと生まれる泡のような姿ですから尚更、そういったものを想わせるのかも知れませんね。
(一説には生命誕生には、この海からくる「泡」が不可欠な要素だったそうですが)
どこか生きものチックで温かみのある彩りはオーシャンジャスパーにも似ているかも。
*
素直にとっても美しい石です。
青紫~緑のグラデーションがとにかく素敵で、ポコポコたちもCute.
暖色系ではないのに、ぬくもりを感じる石です。海のいのちや、そこでの豊かな育みを感じる色、かな?SeaよりもOceanよりも、「Marine(マリン)」という響きが似合うかも。
丸玉専用のスタンド(猫足ミニ3脚)をプレゼント致しますので、よければその上に鎮座してもらってください。
素敵な出会いとなりますように。
- Detail
インドネシア産
55×55×57mm(高さ×横幅×奥行き)
307g
*動画はページ下部より。BASEアプリよりご覧の方はこちらのリンクをご参照ください。鉱物的特徴、お色味や自然な欠落部分、カケなどは写真・動画でご確認ください。
https://youtu.be/bd4kmx2nQco?si=JpKkR3oMy_oiBFd-
*ご注文に関するご注意事項。お目通し頂けますと幸いです。
https://nijiishiya.thebase.in/blog/2023/10/19/230857