ラパの勾玉 ~叢雨(Murasame)~
¥33,000
なら 手数料無料で 月々¥11,000から
- 店主's memo
天空に近い山、ガネーシュヒマールの水晶から象られた美しいマガタマたち。
いつもお世話になっているネパールの方からお迎えしたのですが、こちらは本当に一目惚れでした。ガネーシュヒマールのラパで採れた水晶だそうです。
ラパのクリスタルは以前、2点だけご紹介できましたね。
https://nijiishiya.thebase.in/items/41251552
*
どちらも本当にかわいい姿をしているのですが、もとがヒマラヤの水晶から切り出されていることもあって、とても澄んだ響きと透明感。
勾玉のこの形状については胎児であったり魂であったり諸説あるかと思うのですが、もとは古代日本のものである和の伝統的なDesign。
それがヒマラヤの水晶とかけ合わさって、素敵な調和を感じます。
どこかとてもフィットする組み合わせだなと思うのです。
*
ガネーシュヒマールの勾玉…
ひとつひとつ、大切な宝ものにしたい魅力があります。
また、どちらもHigh Qualityで、波動の高さのようなものを感じさせてくれます。清らかで高い響きをもった、愛らしいマガタマたち。
こころ惹かれる方はぜひぜひ、手を伸ばしてみてくださいね。きっと日々の素敵なパートナーになってくれると思います。
以下は個別の文章です。
*
やや緑がかってもいるような白銀の針をキリリと内包したこの勾玉。
凛とした渋めの空気感で、とてもとても格好いい1点です。
透明感は抜群。深緑のクローライトを共生させていて、顔とお腹のあたりのクラックからは小さな虹を出しています。
*
叢雨(むらさめ)と名付けたこのマガタマ。
ギリリと真っすぐに伸びている針結晶はトレモライトという角閃石だそう。
まるで力強い銀色の雨や激しい閃光のようで、この石はひときわパワフルさを感じます。
勾玉の中に神域を広げているような、または美しく結界が張られているような…そんな力強い針たちの世界。
苔むすようなクローライトの彩りもあって、どこか渋めの魅力があります。渋格好いいというのかな。かわいい姿をしているけれど、老齢さと、内に秘めた強さを感じますね。
透明度もとても高くて、「水晶の硬度」や密度をひしと感じます。澄みきった冷たい川のような、清澄な響きをもっているなぁと。
*
トレモライト+クローライト+この透明感ということもあって、とっても美しくまたレアな1点になっています。セラーの彼も「僕はこれが一番好き」とおっしゃっていました(笑)
とてもとても、格好いい石です。姿はキュートだけれど、石から凛とした眼差しを感じるようでキュンときます。マガタマとしては大きめのサイズ感でもあるので、日々の頼れるパートナーになってくれそうですね。
- Detail
ネパール、ラパ(ガネーシュヒマール)産
36×20×10mm
12g
*動画はページ下部より。BASEアプリよりご覧の方はこちらのリンクをご参照ください。鉱物的特徴、お色味や自然な欠落部分、カケなどは写真・動画でご確認ください。
https://youtu.be/YKNaHjiFwtw?si=aXClbxZFU9DxEIhH
*ご注文に関するご注意事項。お目通し頂けますと幸いです。
https://nijiishiya.thebase.in/blog/2023/10/19/230857