霧ヶ峰高原産黒曜石 ~Kirigamine Obsidian~
¥3,400
SOLD OUT
- 店主's memo
長野県、霧ヶ峰高原産の黒曜石(オブシディアン)。
たしかセラーの方が直接採集したものだったと記憶しているのですが、産地も含めてなんだか素敵だなぁと1点だけセレクト。
霧ヶ峰~八ヶ岳の周辺は有名な黒曜石の産地で、周辺には縄文人が黒曜石を掘り続けたたくさんの跡が残っているそうです。
*
こちらは表面はBlackに見えるのですが、光に透かしてみるとクリアさが伺えて、火山ガラスらしい佇まい。黒い条線の模様なども見られます。
*
とっても素朴さの香るこの石。
黒曜石は本当に古くから人類の暮らしに寄り添ってきた石ですものね。
溶岩が冷えて固まったものが黒曜石と呼ばれているわけで、つまりもとは火山からやってきているパワフルな石。黒い石、はときどきそれだけで持ち手の保護やエネルギーのプロテクションをしてくれるイメージも。
*
でも、こちらのようにガラス質が強いと、そういったことよりもただただ黒曜石が持っている素朴な美しさを愛でたくなる、かなと。
産地の背景も相まって、縄文時代の暮らしに想いを馳せるもよし、な石です。
ガラス質の美しいBlackの響きを持つ石。なんだかとっても可愛く、愛おしくなるような原石です。
- Detail
長野県、霧ヶ峰高原産
26×42×32mm(高さ×横幅×奥行き)
40g
*動画はページ下部より。BASEアプリよりご覧の方はこちらのリンクをご参照ください。鉱物的特徴、お色味や自然な欠落部分、カケなどは写真・動画でご確認ください。
https://youtu.be/41J5_MHE4gQ?si=-bP1niC3aWl1k3dC
*ご注文に関するご注意事項。お目通し頂けますと幸いです。
https://nijiishiya.thebase.in/blog/2023/10/19/230857